「伊勢丹支援」の補正予算に関する審議について

松戸市議会9月定例会も、明日5日で一般質問が終了し、議案等の審査が本格的に開始されます。

「松戸伊勢丹存続の為に市が21億円負担」との新聞報道等を目にされ、関心を持たれている方も多いと思いますが、今回この21億円の債務負担行為についても審議の対象です。議案名は、<議案第12号:平成29年度松戸市一般会計補正予算(第2回)>です。(この補正予算の議案には、”伊勢丹支援”の債務負担行為とは別の、最終歳出予算補正や地方債補正も含まれています。)

この議案については、次の日程で審議がされます。

◎9月5日(火) 議案質疑(本会議)

議案について、議員が執行部に対し質問します。松戸市議会では、主に会派に属しておらず付託先の常任委員会にも属していない議員が質問に立ちます。

この日は、5人の議員の一般質問の後に行われます。一般質問でその程度時間が使われるかによって、議案質疑の開始時刻も異なってきますが、午後3時以降にはなるかと思います。(予測が外れた場合は、ごめんなさい。)

◎9月7日(木) 総務財務常任委員会

本会議での議案質疑の後、各議案は常任委員会で審議されます。、本議案の場合は総務財務常任委員会に付託されます。本会議と違い、一問一答に近い状況で質疑がなされることもあって、どちらかと言えば傍聴していて本会議よりも理解しやすいかと思います。

但し、常任委員会の場合は、インターネット中継がありません。審議の様子を見るには、直接委員会室に行って傍聴するしか方法がありません。お時間がおありの方は、傍聴に行かれることをおススメします。

◎9月25日(月) 討論、採決(本会議)

委員会では、「継続審議」となる場合を除き、「採択すべき」或いは「不採択とすべき」といった結論を出しますが、最終的には本会議の最終日に全議員に対して採決を行います。

採決の前には「討論」が行われますが、この「討論」とは、議会用語で「採決の前に、議員が、議題となっている案件に対し、賛成か反対か、自己の意見を表明すること」を意味します。

採決は、賛成者の起立を以て諮られます。(全会一致の可能性が高い議案については、議長が「ご異議ございませんか」と問う方式をとる場合もあります。)

どの議員が起立したかは、インターネット中継では分かりません。ご自身の目で確かめたい方は、是非議場へお出かけください。

Share Button

議員の賛否の記録化を求める陳情を提出いたしました。

本定例会も5日目を迎えましたが、実は今回当ブログ主は、各議員の賛否を正式な記録として残すよう求める陳情を提出いたしました。

結論から申し上げますと、定例会前の議会運営委員会で、付託されないことが決定してしまいました。(「不採択」ではなく、9月議会に付議されないことが決まってしまいました。)

陳情提出に至った経緯や、ルール等に関する解説等は、あらためて後日別記事で上げますが、本記事では、陳情文の内容と、議会運営委員会での審議内容などについて書きたいと思います。

審議内容については、傍聴しながらとったメモを元に数日たってから再現していますので、細かい部分で誤りがあったり、記録漏れがあったりするかもしれません。「大体こんなニュアンスだった」という「意訳」と捉えていただければと思います。

*平成29年度陳情第1号:議案等に対する議員・委員個人の賛否を正式な記録として残すことに関する陳情*

<陳情文>

現在、松戸市議会では、本会議および常任委員会の採決における、議案等(市長提出議案、請願、陳情、議員提出議案)に対する各議員・委員毎の賛否態度を公式な記録として残してはおりません。この「議員・委員毎の賛否態度」を、公式な記録として残し、市民に公開していただくよう求める為、今回本陳情書を提出することにいたしました。

各議員の議案等に対する賛否態度については、その公開を求めるものとして、過去には平成24年度には陳情第10号として、平成28年度には請願第5号として、議会に提出されており、いずれも不採択となっております。

この2回の陳情・請願では、「各議員の賛否態度を議会だよりに載せること」がその趣旨の中にあり、これらの陳情・請願審査で不採択になった理由の一つとして、「議案名と賛否のみでは市民に誤解を与える可能性がある」という点が挙げられました。

「議案名をタイトルとし、議員名と賛否のみを表にしたもの」は、インターネット上でたまに見かけることがあり、そこに付けられるコメントを見て、私も「誤解が広がっている」或いは「ニュアンスが微妙に異なって捉えられている。」と感じることがあり、上記の理由は妥当性があると考えます。

但し、「市民がいくら会議録やその他公文書を探しても、ある議案に対するすべての議員・委員の賛否態度が分かる訳ではない」という現状は、市民の「知る権利」が阻害されてしまっており、「開かれた議会」像とはかけ離れてしまっているとも考えております。

勿論、議会では「討論」にて議員・委員が賛否態度を表明することは可能で、その記録から一部の議員・委員の一部の議案等に対する賛否を知ることは可能ですが、全議員が全議案に関して「討論」を行う事は不可能です。

また、賛否態度に関する公式な記録がない以上、市民は記録・公開をしている議員・政党の情報に頼らざるを得ない状況であり、例えその議員や政党が虚偽の情報を流している訳ではなくても、決して望ましい状況とはいえないと考えます。

そこで、次の内容について陳情いたします。

・本会議・委員会審議における議案等(市長提出議案、請願、陳情、議員提出議案)に対する各議員・委員の賛否態度を、会議録の採決の記述のところに記録頂くよう求めます。

<議会運営委員会での各委員の発言主旨>

◎二階堂委員
昨年に引き続き陳情が出されたという事は、市民からの関心が高い案件という事でもあり、付議に賛成である。

◎岩堀委員
各議員の賛否というのは、裁判の証拠として使用されることもあり、客観的に採決を図る仕組みが必要。昨年9月の請願と同趣旨であり、議事録に載せてほしいという今回の請願は、議会だよりに載せてほしいという昨年の請願よりハードルが高い。付議する必要はない。

◎伊東委員
現在、各議員の賛否についての公式な記録はない。公式な記録をつけるには記録の取り方を変えなければならない。議事録に賛否を載せることは、議会だよりに載せることよりもさらにハードルが高くなる。昨年の請願と同趣旨であることからも付議することに反対。

◎宇津野委員
付託して委員会でする話をここでしてしまっている、これは議論の余地があるということであり、付託すべきということではないか。本市議会では、同趣旨の陳情・請願は1年間出せないという暗黙のルールになっているが、前回の請願から1年間経っている。

◎二階堂委員
前回の請願から1年経っており、内容も異なる。

◎原委員
この場は、陳情の中身について議論する場ではない。同趣旨だとしても、状況が変わっている。

◎杉山委員
(執行部に対して)前回の陳情から、事実の変更というものはあるか。(執行部の回答は聞き取れず。「事実の変更はない」といった趣旨と思われる。)

◎二階堂委員
事実の変更と言えるかどうか分からないが、我々は大津に視察に行き、賛否公開のシステム等について学んできた。

◎宇津野委員
ルール上同じ趣旨の陳情・請願を受け付けない期間としているのは、1年間である。今回は1年間経っているのだから、同趣旨であることを理由に拒否するべきではない。

<採決>

付議に賛成:宇津野・二階堂・原 → 付議されず。

Share Button

本日より9月定例会開催

本日8月29日より、9月定例会が開かれます。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/teirei_iinkai_yotei.html

直接議場で傍聴される方は、以下のページからリンクされているページをご参照ください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/index.html

本会議は、インターネットを通して傍聴することが可能です。ライブでの中継及び過去のアーカイブ視聴は、以下のページから進んでください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/i-gikai_tyuukei.html

Share Button

ブログタイトルを変更いたしました。

ブログタイトルを、「松戸市議会傍聴記」から「市議会傍聴からみる松戸の課題」に変更いたしました。

タイトル変更を行った理由については、後日あらためて説明申し上げます。

Share Button

明日(8/25)総務財務常任委員会開催

明日(8/25)、総務財務常任委員会が開催されるそうです。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/iinnkaikaisaiyotei.html

審議内容は分かりませんが、新聞報道によると、この9月定例会に「伊勢丹松戸店の存続に向け、同店の賃料(年間約2億円)を市が来年度から10年間支払う」為の補正予算案が上程されるという事で、この補正予算案が審議されると思われる総務財務常任委員会がこの時期開催されることは要注目だと思います。

※伊勢丹松戸の賃料、市が支払い…市議会で疑問視(YOMIURI ONLINE)

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170822-OYT1T50136.html

Share Button

追加議案が急きょ配布されたそうです。

傍聴メモのアップが遅れていて申し訳ありません。

中田京議員の Facebook 記事によりますと、本日(6/27)午後、次の2つの追加議案が配付されたとの事です。

・議案第10号:H29年度松戸市一般会計補正予算(第1回)
・議案第11号:松戸市病院運営審議会条例の制定について

各常任委員会の審議が終わった、最終日の前々日に提出されることは、極めて異例な事かと思われます。

Share Button

【傍聴メモ】2017.6.22 総務財務常任委員会(1/3)

平成29年6月22日に行われた総務財務常任委員会を傍聴してまいりました。

松戸市議会では、委員会のインターネット中継を行っておらず、録音・録画は認められておりませんので、私の記憶とメモを頼りに内容を記してみたいと思います。当然、私が忘れたり聞き違いをしたり、メモ取り切れなかったりしている部分も多いと思いますが、「こんな感じだったと思う」程度に考えていただければと思います。

正確なところは、数か月後に出来ると思われる公式の会議録をご参照ください。

<出席委員(全員出席)>
委員長:織原正幸(公明党)
副委員長:大谷茂範(まつど自民)
委員:大塚健児(まつど自民)
委員:大橋博(無所属)
委員:高橋伸之(公明党)
委員:市川恵一(市民クラブ)
委員:杉山由祥(まつど自民)
委員:宇津野史行(日本共産党)
委員:谷口薫(政策実行フォーラム)
委員:二階堂剛(政策実行フォーラム)
委員:中川英孝(市民クラブ)

<請願第1号:北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める請願>

今年に入り、北朝鮮からの相次いでミサイルが発射されていることを受け、一部地方自治体では避難訓練が行われていますが、松戸でも実施してほしいという請願です。請願者は幸福実現党松戸後援会会長されている方、紹介議員は桜井秀三議員(無所属)でした。請願者ご本人は都合により来られず、代理人の方が趣旨説明の壇上に立ちました。

請願文書は、後日アップする予定です。

<1>請願提出者(代理人)の趣旨説明

北朝鮮からのミサイル発射が続いているが、日本の国防は十分ではない。我が党の方針の一つには「この国の国防を盤石にする」というものがある。北朝鮮の脅威は一年一年現実味を帯びている。また、北朝鮮では圧政に苦しむ国民がいる。政府も都道府県に住民避難訓練の実施を要請している。

<2>紹介議員趣旨説明

私が先日台湾に行ったときに、戒厳令がでたような状況になったのだが、これがまさに避難訓練だった。市民の命を守るためにも、松戸でも行ってほしい。松戸には地下設備は無いが、大きな建物に逃げるといった訓練や、食料や水の備蓄の確認等を行ってほしい。

<3>紹介議員への質疑

◎宇津野委員
確かに3月から5月頃は危機感あった。報道も過熱した。但し現在では緊張状態から脱しつつある。米空母も日本海を離れている。請願文書等の表現は、4月頃の状況を前提としたものでは。結果的に危機感をあおる事になってはいないとは思わないか。
→桜井議員
私はトランプ大統領ではないのではっきりとは分からないが、何かあれば甚大な被害が出る。今は刺激を与えないようにしているだけ。危機感を脱しているとは思わない。

◎宇津野委員
金正恩やティラーソン米国務長官は対話の可能性を示唆している。中国・ロシアは六か国協議再開に肯定的。韓国では、北と対話路線の大統領が選出。こういった情勢でも行う必要があるか。
→桜井議員
私はとにかく市民の安全・財産を守るという事を第一に考えたい。広島型の400倍の威力の核兵器が積み込まれる可能性がある。

◎中川委員
市民の命を守ると言われればなるほどとも思うが、内容を確認すると議論ずれているのかなと思う。国防を盤石するためには、外交努力が基本では。
→桜井議員
日本の国防は十分ではない。一人でも多くの市民の命が救われるようにしたいという気持ちでこの請願を提出した。

◎中川委員
外交努力するよう意見書出し、通らない上でこれを主張するならまだ分かる。方向性がずれているような気がする。気持ちや思いだけで請願の紹介議員となるのは違うのでは。
→桜井議員
外交は国の方で行う。一人でも多くの市民の命が救われるようにしたい。

◎杉山委員
平成29年4月21日に政府から各都道府県に要請があったとの説明しているが、具体的に内容は把握しているか。
→桜井議員
各都道府県に対して、北朝鮮のミサイル発射を想定した避難訓練を行うように要請した。

◎杉山委員
その中身は見たか。自分の目で確認したか。
→桜井議員
詳細を説明しなければいけないのか。

◎杉山委員
勿論
→桜井議員
(理事者の席を指して)詳しいところは専門家がいるので…。

◎杉山委員
きちんと紹介議員から説明してほしい。
→桜井議員
一言一句までは覚えていない。

◎杉山委員
(要請を行った)場所はどこだかわかるか。
→桜井議員
新聞で読んだ。

◎杉山委員
そうではなくて、この説明が行われたのはどこだかわかるか。
→桜井議員
私自身は、担当者じゃないので呼ばれていない。

<4>理事者の説明
◎危機管理室長
北朝鮮のミサイルの対策としては、国・県より、ホームページへの掲載やポスター掲示を通して、ミサイル落下時の避難行動について案内している。小中学校については、教育委員会を通して、情報提供している。

<5>理事者への質疑
◎宇津野委員
(請願者が提出した?)資料では、「ミサイルが4発発射され、そのうち3発が日本の経済水域内に到達」したのは平成29年3月8日となっているが、これは3月6日の事ですよね?
→危機管理室長
そうですね。

<6>フリートーキングによる委員間の意見交換
◎二階堂委員
やはりこの問題は外交努力で解決を図るのが基本で、闇雲に危機を煽るのは馴染まないと考える。

◎中川委員
この避難訓練の要請について、請願で受けている自治体はあるのだろうか。(殆どが、要望書や陳情であることを議会事務局職員に確認。)

◎杉山委員
請願に対する紹介は議員に認められている大きな権利。思いといったものだけで紹介議員を受けるとなると、将来的に請願権の乱用に繋がるのでは。中身には同意できる部分もあるが、この請願は不備があると思う。

<7>継続審査の意思の確認→なし

<8>討論
◎宇津野委員(反対)
現状としては、この傾向が一人歩きしてしまえば、逆に市民の不安を煽る結果に。この問題で必要なのはまずは外交努力。訓練をどんなに頑張っても犠牲者が出るのを完璧に防ぐのは難しい。外交努力は、犠牲者を出ないようにする為のもの。犠牲者を出さないことが先。

<9>採決
起立採決→起立者なし→不採択とすべき(願意に沿い難し)

******

・採決後、委員間の雑談として、請願の範囲についてもう少し考えるべきでは、あまり制限するのもどうかといった話がちょっとだけ出ました。
・紹介議員である桜井議員と、委員の大橋議員は、3月末まで同じ会派を結んでいましたが、その大橋委員が賛成に回らなかったのは印象的でした。

******

この他の議案については明日以降アップします。

Share Button

平成29年6月定例会 委員会審議日程と付託議案

会期中の平成29年6月議会は、明日(6/22)より委員会審議が始まります。日程は以下の通りです。

〇6月22日(木) 10:00~ 総務財務常任委員会
<付託議案>
・議案第2号:松戸市個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第3号:松戸市職員の公益的法人等への派遣に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第4号:松戸市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
・議案第7号:松戸市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例に制定について
・請願第1号:北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める請願

〇6月23日(金) 10:00~ 健康福祉常任委員会
<付託議案>
・議案第5号:松戸市子どもの未来応援会議条例の制定について

〇6月26日(月) 10:00~ 教育環境常任委員会
<付託議案>
・議案第8号:契約の変更について(松戸市立小中学校空調設備整備PFI事業)
・請願第2号:ゆきとどいた教育を推進するために4年生から順次35人以下学級をもとめる請願
・請願第3号:特別なニーズを持つ子どもたちに支援員増員をもとめる請願
・請願第4号:林間学校の保護者負担を軽減するための補助をもとめる請願
・請願第5号:教育施設の整備をもとめる請願

〇6月27日(火) 10:00~ 建設経済常任委員会
<付託議案>
・議案第6号:松戸市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について

一括質問一括答弁方式が基本の本会議よりも、委員会審議の方が、傍聴していても分かりやすいかも知れません。お時間がある方、傍聴されてみてはいかがでしょうか。

委員会審議はインターネット中継がありません。直接傍聴される方は、次のページの1から3をご参照ください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/boutyousekimade.html

Share Button

本日より、6月議会が開催です

本日より、松戸市議会6月定例会が始まりました。

今定例会の日程は、以下の通りです。

6月13日(火曜) 午前10時 招集日・本会議 議案の提案理由説明
6月14日(水曜) 午前10時 本会議 一般質問
6月15日(木曜) 午前10時 本会議 一般質問
6月16日(金曜) 午前10時 本会議 一般質問
6月19日(月曜) 午前10時 本会議 一般質問
6月20日(火曜) 午前10時 本会議 一般質問・議案質疑
6月22日(木曜) 午前10時 総務財務常任委員会 議案等の審査
6月23日(金曜) 午前10時 健康福祉常任委員会 議案等の審査
6月26日(月曜) 午前10時 教育環境常任委員会 議案等の審査
6月27日(火曜) 午前10時 建設経済常任委員会 議案等の審査
6月29日(木曜) 午前10時 本会議 議案等の採決

〇今定例会に提出された市長提出議案は次のページをご覧ください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/soumu-saiyou/sigikai/h2906giann.html

〇今定例会に提出された請願は次の5件です。(陳情の提出はありませんでした。)

・請願第1号:北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める請願/請願者:幸福実現党松戸後援会会長 山田徹、紹介議員:桜井秀三
・請願第2号:ゆきとどいた教育を推進するために4年生から順次35人以下学級をもとめる請願
・請願第3号:特別なニーズを持つ子どもたちのために支援員増員をもとめる請願
・請願第4号:林間学校の保護者負担を軽減するための補助をもとめる請願
・請願第5号:教育施設の整備をもとめる請願
※請願第2号~第5号はいずれも、「請願者:松戸市教職員組合連合委員長 中田郁乃」「署名:2419名」「紹介議員:山口正子、宇津野史行、高橋妙子」です。

〇一般質問の通告内容は次のPDFをご参照ください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/tuukoku.html

〇本会議は、インターネットでリアルタイム中継、及びアーカイブ中継があります。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/i-gikai_tyuukei.html

〇議場で傍聴される方は、次のページからリンクされている各ページをご参照ください。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/bouchou/index.html

Share Button

議員定数等協議会開催

明日(5/30)午後3時より、議員定数等協議会が開催されるそうです。

http://www.city.matsudo.chiba.jp/gikai/shigikai_annai/iinnkaikaisaiyotei.html

Share Button