明日(6/10)から始まる6月定例会の日程他

明日6月10日より、6月定例会が開催されます。日程は、以下の通りです。いずれも、午前10時からです。

6月10日(金)  本会議(招集日)/議案の提案理由説明◎
6月13日(月)  本会議/一般質問◎
6月14日(火)  本会議/一般質問◎
6月15日(水)  本会議/一般質問◎
6月16日(木)  本会議/一般質問◎
6月17日(金)  本会議/一般質問・議案質疑◎
6月21日(火)  総務財務常任委員会/議案等の審査
6月22日(水)  健康福祉常任委員会/議案等の審査
6月23日(木)  教育環境常任委員会/議案等の審査
6月24日(金)  建設経済常任委員会/議案等の審査
6月28日(火)  本会議/議案等の採決◎

直接議場で傍聴される方は、以下の3つのページをご参照下さい
傍聴とは / 市議会を傍聴するには / 傍聴席までのご案内

◎印が付いた日(本会議開催日)は、インターネットでの中継があります。翌日(土日休日の場合は休み明け)の夕方以降は、録画を見ることも出来ます。ご覧になる方は、生中継・録画いずれの場合も このページを開き、「平成27年6月定例会からはこちら(新システム)」を押してください。

※生で視聴される方は、「ライブ中継」を選択してください。その後については環境によって異なりますが、「右向きの三角マーク」を押してください。パソコンからの場合は二ヶ所、スマホからは一ヶ所押す事となる筈です。(私の記憶に間違いなければ)
※録画の場合は、「会議名から選ぶ」→「年を選択してください」の「平成28年」→「平成28年6月定例会」→「06月××日 本会議」と進み、「一般質問」「議案等の採決」と言った会議の内容を選択して、画面上の再生ボタンを押すことによって見ることが出来ます。

Share Button

このブログについてその2

昨日の記事 の追記です。

本ブログは、基本的には会議内容や議会情報に関する記事を主に掲載する予定です。記事のカテゴリーは「傍聴記」「議会開催情報」などです。記事の書き方等に、主観的な要素を完全に排除することは難しいかと思いますが、極力客観的になるよう、努力はしてみるつもりです。

なお、「傍聴記」のうち、「一般質問」については、質問議員数や時間の関係上、すぐにアップすることが難しい場合があります。場合によっては、だいぶ後回しになる可能性もありますので、ご了承下さい。

上記のような記事以外で、広く議会や市政の事についての記事を書くことも考えています。この場合は私の私見も述べさせていただくことがあります。これらの記事は、「コラム」というカテゴリーでアップさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。

すぐには難しいですが、ゆくゆくは市議会の仕組みなどが分からないという方のための記事もアップしようかなと思っております。

Share Button

このブログについて

このブログは、松戸市民歴40数年のオッサンによる市議会傍聴の記録です。「傍聴」には、インターネットによるものも含みます。また、「傍聴記録」以外にも、市政や松戸市に関する記事もアップする予定です。

市民歴は40数年でも、市議会や市政に興味を持ったのはここ数年です。なるべく正確に、偏りのないように書きたいとは思っておりますが、市長でも議員でも議会事務局関係者でもない素人ですので、内容や表記に誤りがあったり、変なところがあったりするかもしれません。どうか、寛大な目で見て頂ければと思います。また、誤り等をご指摘いただけると有難いです。

それから今回初めて wordpress を使いますが、形式・デザイン等で色々と試行錯誤すると思いますので、その点もご了承下さい。特に、色使いのセンスの無さには自信がありますので、最初のうちはころころと変えるかもしれません。

徐々に見やすいものにしたいとは思いますので、どうか末永くお付き合い下さるようお願いいたします。

※この記事には、追記記事 があります。

Share Button